更新日:2024/12/06

東京でおすすめの就活エージェントをご紹介します。

就活をする方法として、就職サイトからの応募や企業サイトからの応募、就活エージェントの利用などがあります。できるだけ自分にマッチした就職先を見つけたい方や、就活のさまざまな手間を最小限に抑えたい方は、就活エージェントを利用するのがおすすめです。

しかし、東京で就活エージェントの利用を検討する場合、エージェントの数も多く、それぞれ取り扱っている職種や業種、サポート内容もさまざまなので、


  • ・どの就活エージェントを利用すればいいの?
  • ・就活エージェントはなにをしてくれるの?
  • ・利用する際の注意点は?

といった疑問や課題が生まれると思います。そこで当サイトでは、東京で就活エージェントを利用したい方の疑問や課題解決に役立つ情報をまとめてご紹介します。

取り扱っている求人の質やサポート体制など、こだわりで選ぶおすすめの就活エージェントや、就活エージェントを利用するうえで知っておきたい情報のほか、WEBアンケートを実施して実際に就活エージェントを利用した方の口コミや評判についてもまとめてご紹介します。ぜひ当サイトの情報を参考に、就職活動を成功させましょう。

東京の新卒就活エージェントおすすめ5選!口コミや評判をもとに徹底比較のアイコン 【東京】おすすめの就活エージェント5選

シュトキャリ

シュトキャリの画像 引用元:https://hitotume.co.jp/shutocari/lp/

おすすめポイント

  • point01

    首都圏求人が豊富

  • point02

    内定獲得率5.3倍

  • point03

    エージェントの質が高い

首都圏に特化!エージェントの質が高くミスマッチのない内定が叶う

シュトキャリは首都圏に特化した就活エージェントです。首都圏の企業と直接交渉しているため、書類選考や筆記試験などのない特別選考フローの紹介もあり、時期にもよりますが最短1~2週間でのスピード内定も実現可能。1社ごとに選考対策を実施し、選考ごとに合否理由もフィードバックしてくれるので、内定獲得率は平均5.3倍となっています(2024年卒実績)。

シュトキャリの基本情報

対応エリア首都圏
オンライン面談
運営会社ヒトツメ株式会社
本社:東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5階 KSフロア

アクセス

シュトキャリの口コミや評判

相談したら2週間で納得の就職先が見つかりました! (H・A)
周りの友達はどんどん内定を獲得している中で、私は選考は進むものの面接で落とされてしまい焦っていました。
そんな時にシュトキャリさんの面談を受けたことで、面接で落ちている理由をフィードバックいただいたり、面接官に「伝わる」話し方や「受かる」面接対策をしていただけたので、その後は自信をもって面接に挑むことができるようになりました。
相談後2週間で自分が行きたいと思える企業から内定をもらえたので、もっと早く利用すれば良かったです!
引用元:https://hitotume.co.jp/shutocari/lp/
地方からの首都圏への就活を二人三脚でサポートしてもらえました! (T・R)
地方から首都圏へ就職したいという気持ちはあったものの、地方は就活情報が少なかったり、一緒に就活する友達いなくてとても不安でした。
そんな中でまずはシュトキャリさんに相談してみたところ、就活の最新情報や周囲の学生の動向を共有してもらえ、シュトキャリさんが就活を全面的にサポートしてくれるということだったので、首都圏への就活をすることに踏み切ることができました。
連絡も早く、親身にサポートをしてもらえたのでとても心強く、最後まで就活を頑張り切ることができました!
引用元:https://hitotume.co.jp/shutocari/lp/

キャリアチケット

キャリアチケットの画像 引用元:https://careerticket.jp/

おすすめポイント

  • point01

    量より質の本質的な就活

  • point02

    内定率が約2倍に向上

  • point03

    就活セミナーあり

「量より質」の本質的な就職活動を実現!紹介企業は平均5社

キャリアチケットは、「量より質」を重視した就活を支援してくれるエージェントです。本人の価値観や軸に合う企業を厳選し、紹介企業は平均5社となっています。何十社もエントリーする必要がないため、効率的に就活したいという方におすすめです。企業別の選考対策により、内定率が2倍にアップした実績もあります(2023年度)。

キャリアチケットの基本情報

対応エリア全国
オンライン面談
運営会社レバレジーズ株式会社
本社:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 24F・25F

アクセス

キャリアチケットの口コミや評判

持ち駒ゼロから、すんなり就活を終えられました。 (Nさん)
根拠なく自信があって誰にも相談せず就活したら、6月に全落ち。やりたい仕事もよくわからなくなってしまいました。キャリアチケットのカウンセリングを受け、紹介された企業を受けてみたら、1社目で内定。選考対策も受けましたが、合う企業を紹介してくれたのが大きかったです。
引用元:https://careerticket.jp/
対等な立場だから何でも話せたし、自信が持てた。 (Nさん)
人気のメーカー系だけを受けていたら、やはり落ちてしまい登録。チームワークやプライベートも大事にしたいと話す私にしっくりくる業界を紹介してくれました。否定もしないし上からでもない、いつも背中を押してくれることに安心したし、もっと早く登録すればよかったと思いました。
引用元:https://careerticket.jp/

就職エージェントneo

就職エージェントneoの画像 引用元:https://www.s-agent.jp/

おすすめポイント

  • point01

    履歴書1枚で複数社に応募

  • point02

    日程調整・お断りも代行

  • point03

    最短1日内定獲得

履歴書1枚で複数社に応募可能!日程調整やお断りも代行してくれる

就職エージェントneoは、内定支援実績約4万5,000件の実績を持つ就活エージェントです(2010年4月~2022年4月)。企業との面接をその日のうちに設定できるノウハウもあるため、最短1日で内定を獲得することも可能。履歴書1枚で複数社に応募でき、日程調整やお断りも代行してくれるので、効率的な就活を実現できます。

就職エージェントneoの基本情報

対応エリア拠点(東京・名古屋・大阪・福岡)周辺エリア
オンライン面談
運営会社株式会社ネオキャリア
本社:東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル 2階

アクセス

就職エージェントneoの口コミや評判

希望や考えをしっかりと聞いてくれた (I.M)
友人が使用した別の就活エージェントでは、目指している業界を否定されたと言っていたので最初は不信感を抱いてしまっていましたが、私の希望や考えをしっかりと聞いてくださったので安心したと同時に、今後も利用したいと思えました。
引用元:https://www.s-agent.jp/
充実した時間だった (N.I)
面接官の質問の意図というものを論理的に解説してくださったり、一般的な就活生の企業トレンドについてお聞かせいただいたり、非常に充実した時間を過ごさせていただきました。
引用元:https://www.s-agent.jp/

マイナビ新卒紹介

マイナビ新卒紹介の画像 引用元:https://shinsotsu.mynavi-agent.jp/

おすすめポイント

  • point01

    リアルな採用情報を提供

  • point02

    就活セミナーあり

  • point03

    非公開求人あり

非公開求人も多数!マイナビならではのリアルな採用情報も教えてくれる

マイナビ新卒紹介は、非公開求人を多数保有している就活エージェントです。企業の採用代行や採用コンサルも手がけるマイナビが運営しているため、企業の採用基準や面接で重視されるポイントなどリアルな採用情報を提供してもらうことができます。時期に合わせたセミナーや研修、書類・面接対策などを受講できるというのも魅力の一つです。

マイナビ新卒紹介の基本情報

対応エリア全国
オンライン面談
運営会社株式会社マイナビ
本社:東京都千代田区一ツ橋1-1-1

アクセス

マイナビ新卒紹介の口コミや評判

面接後のフィードバックで自己分析が深まり自信がついた (匿名)
面接後のフィードバックが特にありがたかったです。自分の立ち振る舞いや話す内容が面接官の目線ではどうか、ということは自分ではわかりづらいと思います。私も当初は面接で緊張して失敗することが多かったですが、フィードバックの際にはキャリアアドバイザーの方に自分では気付かなかった点を指摘してもらったり、欠点や失敗を理解して改善していくことで自己分析が深まり自信がついて、面接でも徐々に評価をいただけるようになりました。
引用元:https://shinsotsu.mynavi-agent.jp/
適性を考慮した業界・業種を教えていただき視野が広がった (匿名)
自分の希望はもちろんですが、適性を踏まえて向いている業界・業種を教えてくださったことで視野が広がり、就職したい企業を考える上で非常に参考になりました。エントリーシートについてのアドバイスや選考時のフォローが手厚く、一人で就活をしていた時よりも自信を持って活動できました。
引用元:https://shinsotsu.mynavi-agent.jp/

Meets Company

Meets Companyの画像 引用元:https://www.meetscompany.jp/

おすすめポイント

  • point01

    座談会形式の合同説明会あり

  • point02

    即日内定のチャンスあり

  • point03

    非公開求人あり

社長や人事と話せる座談会形式の合同説明会や選考直結型イベントを開催!

Meets Companyは自己分析や企業研究、ES・面接対策までサポートしてくれる就活エージェントです。社長や人事と直接話すことができる合同説明会や、即日で内定を獲得できるチャンスがある選考直結型イベントなどを開催しており、就活に出遅れてしまった方や早期に内定をもらって就活を早く終わらせたい方などにおすすめできます。

Meets Companyの基本情報

対応エリア全国
オンライン面談
運営会社株式会社DYM
本社:東京都品川区大崎 1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー10階

アクセス

Meets Companyの口コミや評判

視野が広がりました (匿名)
初めてこういったエージェントを頼ったのですが、非常に説明もわかりやすかったです。
今まで視野になかった業種を紹介してもらって、視野が広がりました。
エージェントさんがおっしゃられていた通り、今後のことも考えて業種を探してみようと思いました。
引用元:https://www.meetscompany.jp/
親身に話を聞いてくれた (匿名)
大変良くしていただいて、面談を行なってよかったと思います。
親身に話を聞いていただいて、私が思っていることとマッチしている求人をご紹介いただいて嬉しく思っております。
説明も丁寧で理解がしやすかったです。
ありがとうございました。これからよろしくお願いいたします。
引用元:https://www.meetscompany.jp/

テキストコンテンツアイコン 就活エージェントについて

就活エージェントとは?就活サイトとの違い

就活エージェントとは、簡単にいうと就活のさまざまなサポートをしてくれるサービスです。利用する方一人ひとりにキャリアカウンセラーやアドバイザーがついて、個性や希望に合わせた業種や企業の紹介、アドバイスなどを行ってくれるほか、就活に必要な準備などのサポートも行ってくれます。

さらに、これらのサービスはすべて無料で利用できるというのも大きな特徴です。もちろん内定後に費用を請求されることもないので、お金の心配なく安心して利用することができます。

なぜ無料で利用できるのかというと、就活エージェントが紹介した人材の入社が決まると、その企業から紹介料として対価が支払われる仕組みになっているからです。就活生は無料で利用でき、企業はマッチする人材を確保できるという双方にメリットがあることから、利用している就活生や企業が多いのです。

また、就活エージェントは就活サイトとも異なるサービスです。就活サイトでは自分で求人を探して自分で応募し、自分で企業とのやり取りをする必要がありますが、就活エージェントならそれらのサポートもしてくれます。マイペースで就活したい方などには就活サイトが向いていますが、就活について不安が多い方や時間がない方などは就活エージェントを利用するのがおすすめです。

ポイント

就活エージェントは無料で利用できる就活サポートサービス

就活サイトとは性質が異なるため、自分に合った方を選ぶのがおすすめ

就活エージェントを利用するメリット

就活エージェントを利用することで、さまざまなメリットを感じることができます。ここでは、就活エージェントを利用するメリットを詳しくご紹介するので、これから利用を検討している方はぜひチェックしてみてください。

自己分析のサポートやキャリア相談ができる

就活エージェントでは、一人ひとりの性質や性格、目標などに合わせた求人紹介をしており、そのために必要な自己分析のサポートやキャリア相談ができるというメリットがあります。登録するとはじめに専任のエージェントやアドバイザーがつき、面談を行いながら一人ひとりの考え方や価値観、強みなどを分析してくれ、向かうべき方向をアドバイスしてくれます。

そして、この結果から自分に合った業種や職種、企業、目標をしっかりと定めることができるでしょう。自分のやりたいことがわからないという方や、自分に向いている仕事が知りたいという方は、まず相談してみるのがおすすめです。

ES対策・面接対策ができる

就活エージェントでは、ES対策や面接対策のサポートも行っています。ESの効果的な書き方を教えてくれたり、その内容を添削してもらうことができたりするので、ES作成に苦労している方の悩みも解消できるはずです。

また、面接対策では応募先の企業ごとにどこを見られているか、どんなアピールが効果的かなどもアドバイスしてもらえます。これは、就活エージェントがこれまでの内定の傾向などをチェックし、一般では知られていないような企業の情報を持っているためです。ES対策や面接対策はどこから始めればいいかわからないという方も多いので、就活エージェントに頼ってしっかりと対策しましょう。

企業が求める人材や社風などを知ることができる

企業とも密に提携している就活エージェントは、企業が求める人材や社風などの情報も多く保有しています。企業の雰囲気や福利厚生といったリアルな情報も事前に知ることができるので、求める条件と一致しているかどうかを判断できるのです。

また内定をもらった場合も、事前に社風などを知っておけば不安を軽減して入社することができるでしょう。すでに気になる企業がある方も、就活エージェントに確認して、どのような企業であるかを確認しておくのがおすすめです。

希望や適性に合った企業を紹介してもらえる

企業の求めることや社風を知っているということは、就活生の希望や適性に合っているかを判断できるということでもあります。一人ひとりに合っている企業を紹介することで、ミスマッチのない求人紹介ができ、入社後も活躍できる可能性が高くなるでしょう。

ミスマッチが起きてしまうと短期間での退職に繋がってしまうこともあり、就活エージェントと企業の関係性が悪くることがあるため、できるだけミスマッチを減らしたいというのも就活エージェントの考えです。自分に合う業界や企業に就職して長く活躍したい、楽しく仕事がしたいという方も、ぜひ就活エージェントを利用しましょう。

選考のフィードバックをもらえる

企業ごとの選考対策ができるうえに、選考結果のフィードバックをしてくれることも就活エージェントを利用するメリットです。不採用だった場合は、なぜ採用に至らなかったのかを細かく分析してくれるので、次の選考対策に活かすことができます。

また、それぞれの企業ごとに対策ができるので、通常の就活よりも高い確率での内定獲得が可能であり、時間をかけずに内定を勝ち取ることもできます。選考対策の質を上げて一つでも内定を獲得できると自信にもつながるので、一人でやみくもに就活を続けるよりも不安を感じにくいでしょう。

企業とのやり取りを代行してくれる

就活エージェントでは、就活時に必要な企業とのさまざまなやり取りを代行してくれるというメリットもあります。具体的には応募や面接の日程調整、合否の連絡、条件交渉、入社の手続きなどが挙げられます。

企業とのやり取りは時間や手間がかかるため、ストレスを感じてしまう方も少なくありません。選考に向けた準備や就活自体に集中するためにも、就活エージェントを利用して、できるだけ無駄な手間や時間のかかる項目を減らしていくのがおすすめです。

ポイント

就活エージェントを利用すると自分に最適な職種や企業を見つけやすくなる

内定率を高めるためのサポートもしてくれるので自信がつきやすい

就活エージェントのデメリットや注意点

多くのメリットがある就活エージェントですが、人によってはデメリットに感じてしまう部分もあります。ここでは、就活エージェントを利用する前に知っておきたいデメリットや注意点をご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

自分のペースで就活しにくい場合がある

就活エージェントではその人に合う求人があれば、どんどん紹介してくれます。自分で求人情報をチェックして応募する就活サイトなどとは違い、自分のペースで進めるというよりは就活エージェントが就活を進めてくれるというイメージです。

あまりに多くの情報を与えられるため疲れてしまう方や、もっとゆっくり進めたいという方には合わないと感じてしまうこともあるでしょう。ただしその分早く内定をもらえる可能性もあるので、焦っている方や就活を早めに終わらせたい方には適しています。

希望とは違う企業を紹介される場合がある

就活エージェントを利用してみると、自分が希望している企業とは違う企業を紹介されてしまうことがあります。とくに大手や有名企業を希望している場合、希望以外の企業を紹介されることに不満を感じてしまうこともあるでしょう。

これは、希望する企業が必ずしもその人に適しているとは限らないからこそ起こることといえます。エージェントは企業が求める人材や社風を知っているうえに、面談でその人の強みや適性を分析するため、ミスマッチのない企業を紹介してくれるというメリットがあります。

どんなに希望している企業だとしても、その人に合わない企業であれば、そもそも内定をもらえない可能性が高く、せっかく就職しても短期間で辞めてしまったり就職を後悔してしまったりすることも考えられます。

内定がもらえないと自信を失ってしまうことや、モチベーションを維持できないこともあり、就活生にとってもマイナスになってしまいます。こういったことを避けるために、希望とは違う企業を紹介されることがあると知っておきましょう。

キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合がある

就活エージェントでサポートをしてくれるキャリアアドバイザーとの相性が合わないケースもあります。アドバイザーはさまざまな知識を持つ就活サポートのプロですが、一人ひとり性格や性質は異なるため、人として合わないということは十分に起こりえることです。

その場合はアドバイザーを変更できるなどの対応を行っている就活エージェントもあるので、まずは相談してみてください。変更が難しい場合はほかの就活エージェントに登録してみるというのもひとつの手です。

ポイント

マイペースで進めたい方は就活エージェントのスピード感に合わないことも

はじめに自分の希望をしっかりと伝えると不満を感じにくい

就活エージェント選びで重視するポイントは?WEBアンケートで調査!

ここまで、就活エージェントのサービス内容やメリット・デメリットについて解説してきました。就活エージェントに興味があるものの、どのようにエージェント選びをすればよいか分からないという方も多いのではないでしょうか。

そこで当サイトでは、就活エージェント選びで重視するポイントは何かについて、WEBアンケート調査を実施しました。結果は以下の通りです。

第1位は「求める求人が充実しているか」でした。たとえば首都圏での就職を希望している場合、全国の求人を幅広く扱っているエージェントよりも、首都圏に特化したエージェントのほうが希望に合った求人を見つけやすいと言えます。

また、希望する業界・業種がある場合は幅広い業界・業種の求人を扱っているエージェントよりも、特定の業界・業種に特化したエージェントのほうが効率的です。人によって希望や条件は異なるため、自身に合った就活エージェントを選ぶことが大切です。

第2位は「サポートの質が高いか」でした。一口に就活エージェントと言っても、サポート内容やサポートの質は異なります。まずは複数のエージェントに登録して、より質が高いと感じるエージェントを利用するとよいでしょう。

第3位は「キャリアアドバイザーの経歴や実績」でした。就活エージェントの良し悪しは、キャリアアドバイザーの良し悪しに左右されます。

経歴や実績が豊富なキャリアアドバイザーであれば、ミスマッチのない求人を紹介してもらうことができ、より効率的に就活を進めることが可能です。万が一相性が合わないと感じた場合は、担当者を変更してもらったり、利用するエージェントを変更したりするとよいでしょう。

第4位は「オンライン面談が可能か」でした。現在は地方に住んでいるけれど首都圏の企業に就職したいなどの希望がある場合は、オンライン面談に対応している首都圏の就活エージェントを選ぶことで、わざわざ足を運ぶ必要がなく便利です。

アンケートの結果は以上です。ここからは、就活エージェントを選ぶポイントについて、さらに詳しく解説していきます。

就活エージェントを選ぶポイント

東京には多くの就活エージェントがあるため、どのエージェントを利用すればいいかわからないと悩む方もいるのではないでしょうか。そんな方のために、ここでは就活エージェントを選ぶ際にチェックしたいポイントをご紹介します。

求める求人が充実しているか

就活エージェント選びでまずチェックしたいのが、扱っている求人の質や求める求人が充実しているかどうかです。単純に求人数だけで選んでも、自分が就活したい業種に弱かったり、多くの企業を紹介されすぎて対応に困ってしまったりすることがあります。

たとえば首都圏での就職を希望しているのなら、首都圏の企業に特化しており、1社ごとの社風や特徴を理解しているような就活エージェントがおすすめです。このようなエージェントなら、企業と直接交渉していることも多いためミスマッチのない求人紹介ができ、企業ごとの選考対策に強いなどのメリットがあります。

サポートの質が高いか

就活エージェントを利用するメリットとして、さまざまなサポートが受けられることが挙げられますが、エージェント選びの際には、サポートの質にも注目してみましょう。幅広くサポートをしているエージェントでも、一人ひとりへの対応が十分でないケースもあります。

また、アドバイザーの歴や経験が浅く、就活に関しての十分な知識を持っていないために必要なサポートが提示できないということもあるでしょう。そのようなことで就活へのモチベーションを下げてしまうことがないよう、適切なサポートができる豊富な実績のある就活エージェントを選ぶのがおすすめです。

キャリアアドバイザーとの相性はよいか

就活の最初から最後までをサポートしてくれるのがキャリアアドバイザーですが、アドバイザーとの相性についてもチェックしたいポイントです。どんなにアドバイザーが経験豊富であったとしても、性格的な面で合わない可能性もゼロではありません。

そのようなことが起きないよう、一人ひとりに寄り添ってくれるアドバイザーがいるかどうか、また万が一のときはアドバイザーの変更ができるかなどを事前に確認しておくといいでしょう。真摯な対応をしてくれる就活エージェントなら、最後まで信頼して任せることができるはずです。

オンライン面談が可能か

地方に住んでいながらも首都圏で就職したいという就活生もいるでしょう。そんな方は、オンライン面談が可能な就活エージェントを選ぶのがおすすめです。就活エージェントのなかには、実際に事務所に訪れて登録の手続きや面談を行う必要があるエージェントもあり、その場合多くの時間や費用がかかってしまいます。

面談はもちろん内定までオンラインで完結できる就活エージェントもあるので、ぜひそのようなエージェントを利用して効率的に内定を獲得しましょう。オンライン対応が可能であるかどうかは、各エージェントの公式サイトからチェックすることができます。

複数のエージェントに登録する

就活エージェントは、一つのサービスしか登録してはいけないなどの決まりはありません。エージェントごとに得意としているサポートや取り扱っている求人が異なるため、複数のエージェントに登録して自分に適したサービスを見つけることも大切です。

ただし、複数のエージェントから同じ企業に応募するのはNGです。複数応募しても合格率が上がるわけではなく、むしろ企業やエージェントからの信頼を失っていまう可能性もあるので、その点には注意しましょう。

ポイント

求める求人を扱っている就活エージェントを利用しよう

サポートをしてくれるアドバイザーの質の高さもチェック

就活エージェントを利用する流れ

初めて就活エージェントを利用する場合、不安に感じる方もいるのではないでしょうか。そんな方のために、ここでは就活エージェントを利用する際の一般的な流れをご紹介します。

登録・面談

まずは利用したい就活エージェントへ、会員登録を行います。ほとんどの就活エージェントではWEB上で登録できるシステムを提供しているので、スマホやPCなどがあれば簡単に登録を完了することができます。

その後エージェントから連絡があるため、日程を調整して面談を受けましょう。面談では登録した情報をもとに就活の状況や希望、悩んでいることなどのヒアリングがあります。この内容によって紹介される企業が決まってくるので、希望や悩みは遠慮せずにすべて伝えてください。

企業紹介

ヒアリングの内容をもとに、キャリアアドバイザーが就活生に適した求人の紹介をしてくれます。就活エージェントでは、一般的に公開されていない非公開求人を取り扱っていることも多く、より条件のよい企業や希望に合う企業を紹介してもらえる可能性があります。

もちろん、紹介された企業すべてに応募する必要はありません。企業の特徴や条件などを確認したうえで、応募したいと感じる企業を絞っていきましょう。

書類添削・面接対策

応募したい企業が見つかったらアドバイザーにその旨を伝えてください。その後はESの添削や面接対策などのサポートを受けながら、選考対策を進めていきます。書類の書き方がわからないなどの相談も気軽にできるので、不安があればまずはアドバイザーに相談しましょう。

就活エージェントでは各企業が求める人材や選考で見られている部分なども熟知しているので、より効率的な対策を行うことができます。書類の作成が完了したら就活エージェントが応募の手続きをしてくれ、書類選考に通過すれば面接日程の調整も行ってくれます。

選考・内定獲得

しっかりと対策を行っておけば、あとは自信を持って面接を受けるだけです。万が一面接に通過できなかった場合は、フィードバックもしてくれるので、その内容をもとにさらに対策を強化して次の面接に挑みましょう。

無事に内定を獲得できたら入社の手続きを進めます。内定後は就活生と企業でやり取りをすることになりますが、もしも不安なことやわからないことがあればアドバイザーに相談できます。また万が一内定を辞退したい場合も代わりに企業へ連絡してくれるので不安を感じる必要はありません。

ポイント

就活エージェントを利用する流れをチェックしておこう

アドバイザーには希望や悩みをすべて伝えておくことが大切

就活エージェントを利用してミスマッチのない内定を獲得しよう

初めての就活には、わからないことや不安なことがたくさんあるはずです。そんな不安を解消しながら、自分に適した就職先を見つけてくれ、さまざまなサポートをしてくれるのが就活エージェントです。ぜひ就活エージェントに登録して効率よく就活を進めていきましょう。

【PR】首都圏の企業に特化!ミスマッチのない求人紹介で内定獲得率5.3倍

首都圏の企業に特化!ミスマッチのない求人紹介で内定獲得率5.3倍の画像

現在はさまざまな就活エージェントがあり、なにを基準に選べばいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。


エージェントごとにサポートの内容は異なりますが、首都圏での就活を成功させたいのなら、首都圏に特化しているエージェントを選ぶのがおすすめです。ただし、自分に合わないエージェントを選んでしまうと、思ったように就活が進まない可能性もあります。


とくに選考に通過できないことが重なると、モチベーションを維持することが難しく、就職への意欲も低下してしまうので、エージェント選びは慎重に行う必要があるでしょう。では、どのようなエージェントを選べば、安心してサポートを受けることができるのでしょうか。

経験豊富なアドバイザーが徹底サポート シュトキャリの魅力とは?

tableアイコン【東京】おすすめの就活エージェント比較表

イメージ
引用元:https://hitotume.co.jp/shutocari/lp/

引用元:https://careerticket.jp/

引用元:https://www.s-agent.jp/

引用元:https://shinsotsu.mynavi-agent.jp/

引用元:https://www.meetscompany.jp/
会社名シュトキャリキャリアチケット就職エージェントneoマイナビ新卒紹介Meets Company
特徴合否理由のフィードバックがもらえる量より質を重視し、紹介は平均5社履歴書1枚で複数の企業に応募可能マイナビからしか受けられない非公開求人多数社長や人事と直接話せる座談会形式の合説を開催
対応エリア首都圏全国拠点(東京・名古屋・大阪・福岡)周辺エリア全国全国
オンライン面談
運営会社ヒトツメ株式会社
本社:東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5階 KSフロア
レバレジーズ株式会社
本社:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 24F・25F
株式会社ネオキャリア
本社:東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル 2階
株式会社マイナビ
本社:東京都千代田区一ツ橋1-1-1
株式会社DYM
本社:東京都品川区大崎 1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー10階
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら

faqアイコン就活エージェントのよくある質問

  • Q 就活エージェントの利用に費用はかかりますか?
    A 就活エージェントは企業側からのみ紹介手数料を受け取る仕組みなので、学生側に費用は一切かかりません。
  • Q 就活エージェントの面談の服装に決まりはありますか?
    A 面談は私服で問題ありません。エージェント主催の説明会などに参加する場合は原則としてスーツがよいでしょう。
  • Q 紹介された求人には必ず応募しなければいけませんか?
    A 応募するかどうかは自由です。応募しない場合は企業に推薦することもありません。
  • Q 紹介された企業から内定が出たら必ず就職しなければいけませんか?
    A 就職するかどうかは自由です。就活エージェント経由での応募であれば、お断りの代行もしてくれます。
  • Q 複数の就活エージェントや就活サイトに登録することはできますか?
    A もちろん可能です。制約はありません。

投稿一覧アイコン【その他】東京の就活エージェント一覧

  • アスリートエージェントの口コミや評判
  • レバテックルーキーの口コミや評判
  • doda新卒エージェントの口コミや評判
  • キャリタス就活エージェントの口コミや評判
  • キャリアパーク就職エージェントの口コミや評判
  • リクナビ就職エージェントの口コミや評判
  • ジョブコミットの口コミや評判
  • キャリアスタートの口コミや評判

投稿一覧アイコン就活サイト一覧

  • ワンキャリア

投稿一覧アイコン就活関連コラム

  • 就活で内定が決まらない人の特徴や対処法について解説
  • 適性検査とSPIの違いとは?目的や出題内容を紹介
  • 就活で「やりたいこと」がない場合はどうすればいい?
  • 就活での志望業界の絞り方のコツ
  • 就活生必見!志望動機の書き方のコツを具体的に紹介
  • 就活生必見!自己分析のやり方を徹底解説
  • 就活面接での効果的な逆質問とは?コツや注意点を解説
  • 就活で「特技がない」と悩む方におすすめの特技の見つけ方
  • 就活のグループディスカッションとは?流れやコツを紹介
  • ガクチカとは?自己PRとの違いや書き方のコツを紹介
  • 就活エージェントはやめとけといわれる理由!仕組みを解説
  • 就活で「私服でお越しください」と言われたら何を着ればいい?
  • 就活エージェントは怪しい?メリット、デメリットをくわしく解説
  • 就活生必見!ブラック企業の特徴や見分け方
  • 業界研究とは?目的や効率的なやり方も紹介
PR首都圏の企業に特化!ミスマッチのない求人紹介で内定獲得率5.3倍