就職活動において、私服で来るよう指示されるケースが増えています。しかし、私服の選び方に悩む方も多いのではないでしょうか。実際、どのような服装が望ましいのか、また企業側が服装を指示するのはなぜか、理解しておくことが重要です。この記事では、私服の選択における注意点や、服装に言及する企業の意図についてくわしく解説します。
就活の私服は何を着る?
就職活動において、企業からリクルートスーツ以外での来社を指示された場合、何を着ていくか悩む人も多いでしょう。私服の選び方について考えてみましょう。
基本的にビジネスカジュアルを選択する
私服の着用を指示された場合は、そのとおりに私服で訪問することが求められます。この場合は、いわゆるビジネスカジュアルを意識した服装が望ましいです。ビジネスカジュアルとは、オフィスでの活動に適した、少しカジュアルな服装スタイルを指します。ポロシャツやシャツにチノパン、またはジャケットを着用するスタイルが一般的です。
一方、私服可や私服でOKといった案内の場合は、私服やビジネスカジュアル、リクルートスーツのどれでも問題ありません。さらに「自分を表現するのにふさわしい服装」と指定された場合には、基本的に自分で自由に判断して問題ありません。
よって、私服と案内された場合は、ビジネスカジュアルが無難ですが、企業のカラー、社風にあったアイテムを選ぶことで、よりよい印象を与えられるでしょう。
私服を選ぶときの注意点
企業からの指示に対しどの服装を着用するかは、選考結果に影響を与える可能性もあるほど重要であるため、気を付けなければなりません。いくつかの注意点を押さえておくことで、好印象を与えられます。企業の雰囲気にあった服装を選ぶことが大切です。ここでは、服装を選ぶときの注意点について解説します。
企業のカラーにあわせる
服装を選択する際には、企業の文化や雰囲気にあわせるのがよいでしょう。企業のウェブサイトやSNS、就活情報サイトでは、社員のインタビューや紹介、オフィスの写真が並んでおり、企業で活躍している先輩たちの服装も確認できます。これにより、その企業がどのようなビジネスカジュアルを求めているのか、着こなしやチョイスはどのようなものかを把握できます。
比較して、カジュアルすぎる服装や、フォーマルすぎる服装を選択するのはやめましょう。服装を選ぶ際には、企業が求めるトーンにあわせた服装の選択が大事です。
清潔感
清潔感は、スーツを着用する際には必須ですが、どのような服装であっても欠かせない要素です。服装だけでなく、シューズやヘアスタイルなど、全体のコーディネートも重要です。とくに、シューズはきちんと手入れされているものを選びましょう。髪形も整えて、清潔感を意識した外見で臨むことが大切です。
季節感にあった服装
季節に応じた服装選びも大事です。夏は、暑さ対策をしっかりと実施することが求められます。たとえば、制汗剤や脇汗パッドを使用したり、接触冷感素材の服を選んだりすることで、快適さを保てるでしょう。とくに女性は、冷房が効いている場所での冷え対策として、軽く羽織れる上着を用意することも重要です。
一方、冬は寒さに対応するアウターやマフラー、手袋などの防寒具に注意が必要です。派手すぎるデザインや色合いは避け、ビジネスシーンにふさわしいアイテムの選択が求められます。
私服を指定される理由とは?
就職活動において、服装の指定にはしっかりとした意図があります。企業が選考時に、服装に言及する理由について知っておきましょう。
リラックスできるため
私服を指定することによって、緊張せずに選考に臨んでほしいという意図があります。就職活動はどうしても緊張し、自分をうまく表現できず、本来の魅力を伝えられない場合もあります。私服であれば、より自然体で臨めるため、企業側も応募者を理解しやすくなります。
TPOへ対応できるか
私服の指定には、学生が企業の雰囲気やTPOにあった選択ができるか見たいという意図もあります。学生が事前に企業研究を行い、そのイメージにあう服装を選べるかを確認します。これにより、学生が企業の文化や業務内容に対してどれほど理解しているかが判断できるのです。
個性やセンスを見たい
とくにファッション、デザイン、美容などの業界では、学生の個性やセンスを重視する傾向があります。このような企業では、学生の個性をアピールする手段のひとつとして私服を選択させることがあります。トレンドをどれだけ把握しているか、企業イメージに沿ったデザインを選んでいるかといったポイントを、学生の服装から読み取っているのです。
まとめ
就活での私服選びは、企業が学生の個性やTPOに対する理解度を確認するための、重要な選考の一部です。リラックスした気持ちで臨んでほしいという思惑もありますが、TPOに応じた選択ができるか、企業の雰囲気や文化にあわせたスタイルを意識できるかなど、応募者の企業に対する意識を判断する材料として位置づけられています。一方で、場合によっては、個性やセンスを把握するための手掛かりとしても活用されます。服装の指定があったら、選考の一部だと思ってください。しっかりと企業で求められるイメージを事前に把握しておくことで、よりよい印象を与えられるでしょう。